一般在来工法の住宅1階トイレの詰まり修理案件をご紹介します。お客様からトイレのつまり修理についてお問合せを頂きました。昨夜からトイレの流れが悪く、ホームセンターで購入したラバーカップを使ってみたらしいのですが、解消せず、つまり修理の見積り「大体どれくらい費用はかかるのかな?」をして欲しいとのことでしたので、お客様宅にお伺いしてトイレを詳しく見させて頂きました。ラバーカップを何度も使用されたようでしたので、便器内には何もなくきれいな水が通常の量で溜まっていました。一度水を流してみると、便器内の水位が上の方まで上がって便器のフチギリギリで止まり、ゆっくりと水が引いていきました。便器内の水が全てなくなるまで水が引いた後、カポカポという音が鳴りました。お客様にお話しを伺うと、家が建ってから約7年、今回が初めてのつまりのようでした。普通に使用していただけなので、思い当たる原因がないそうでした。屋外の排水がつまりを起こしている可能性と便器の中でつまっている可能性とが考えられますので、まずは屋外の排水を調べました。一般的な住宅では、トイレや台所、洗面所、お風呂など水まわり毎に排水管がありますが、それぞれの排水管は床の下を通って建物の外へ出ます。屋外に出た排水管は排水マスという交差点に接続されていて、マス同士もそれぞれ排水管でつながって集まり、家の敷地のそとの下水道へ排水を運んでいます。建物の外の排水が詰まってしまっている場合、トイレからいくら圧力をかけても問題は解決しませんので、まず最初につまりの場所を特定する必要があります。今回は排水マスは正常な状態でつまりはありませんでしたので、便器の中でのつまりの可能性が高まりました。再度、屋内に戻り、屋外の状況と便器内のつまりを修理する方法についてご説明をさせて頂きました。今回はお客様にもつまりの原因がわからないということでしたので、段階を踏んで修理をする提案をしました。まず、便やトイレットペーパーが原因でのつまりの場合は、お客様が使用したラバーカップのような圧力をかける道具により押し流す方法での修理で解消します。ラバーカップで解消しなかったので、もっと強力なローポンプという道具を使用して解消するかどうかを試します。もし仮に便やペーパーではなく、水に溶けないような異物が入ってしまっている場合は圧力をかけても解消はしませんので、その場合は便器を一度解体して直接異物を取り除く方法になります。それぞれの作業内容と料金をご説明後、段階を踏んで行う作業にもご納得頂けましたのでさっそくローポンプでの詰まり修理を試みました。しかし、何回やってもつまったまま。便やペーパーでのつまりであれば数回圧力をかけてあげれば解消するのですが…やはり異物の可能性が高いと考えお客様に相談して次の段階へ。便座と一体型になったタンクを一度外して移動して、便器を取り外しました。排水管の入り口部分につまりの原因を発見しました!お子さんのおもちゃでした。誤って落としてしまわないように慎重におもちゃを取り出してお客様にご確認頂きました。たしかにお子さんの持ち物のようでした。再度お、便器とタンクを設置しなおして、無事トイレの流れを点検して作業終了です。排水管の通り道は写真で見て頂くように、狭く作られています。便やペーパーは水流で細かくなって水と一緒に流れていくのですが、固形物は最終的に写真の位置で引っかかります。スポンジのような柔らかいものであれば圧力をかけた時に偶然通過してしまい、もっと下流の排水管内でつまりを起こすこともあるため、ラバーカップやローポンプを使用する際には注意が必要です。今回はつまりの原因がしっかり確認できましたから、今後同じようなつまりを起こさないように対策ができますね。
受付時間8:00~20:00