西宮地区の水道・トイレ・水回りトラブルは西宮給排水設備へ


西宮給排水設備

0120-86-3399

受付時間8:00~20:00


蛇口 トイレ 台所 風呂 洗面所 リフォーム

TOP

川西市緑台H様 給湯器配管漏水依頼です

敷地内の屋外に設置されている給湯器(ボイラー)の給湯管修理案件です。蛇口のパッキン交換から給水管引き直し工事、給湯器本体の交換まで水廻りの修理ならなんでも細かいことから、大掛かりな工事まで承っておりますので、お困りの際は是非、ご連絡を下さい。お客様から修理のご依頼を頂いたのが土曜日の21:00頃でした。すぐに修理に向かいますと伝えましたが、お店の閉店時間が23:00なのですが閉店後の洗い物等がある為、お湯を止めてしまうと不具合があるとの事で、翌日の開店前に修理を行って欲しいと言われました。当店は年中無休で営業をしており又、お客様のご希望の時間に合わせてお伺いしておりますので、日曜日や祝日のトラブルも安心です。店舗に到着し水漏れカ所を確認してみると、給湯器に出口側(給湯管)から漏れている事が解りました。詳しい場所を特定する為に銅管の被覆を少しずつ剥いでいきます。約20センチほど被覆を剥いだところで銅管に穴が開き水漏れを起こしていました。(ビンゴ)給湯器入口側の給水バルブを閉め作業開始です。先ずは給湯器に繋がるフレキ管を取り外し、次に穴が開いてしまっている銅管の下部を切断します。後はろう付けという方法で銅管の接続アダプターを取り付け最後に給水フレキ管を接続し完了です。作業にあたっての注意事項がいくつかあるのですが、安全面では、バーナーを使い銅管を炙っての作業となりますので周りに燃えやすい物を置かない事(昔同僚が、ボヤをおこしました)隣接した給水管等を焼いてしまわない様にしっかり周りを養生してから作業を行うという事です。バケツに水を汲んで準備しておくと良いかと思います。作業面での注意事項として、銅管の中に残った水をしっかり排除しておくことです水があるとろうが付きません。ろう付けを行う際、銅管の中にお水が残っていると、高温で溶けだした溶剤がしっかり銅管と継ぎ手の隙間に入っていかず、いつまでたっても接続させることが出来ません。作業の前にペーパー等で銅管内のお水を吸収させておくと良いです。又、一度水を除去しても銅管内に残っている水が再び出てくるケースもありますので注意が必要です。今回は作業を行うスペースが十分にあり作業がやりやすかったので、スムーズに修理を終わらせる事ができました。最後にですが、給水管や給湯管にも寿命があり古くなって劣化してくると腐食した部分が水圧により穴が開き水漏れを起こします。今回は銅管でしたが、鉄管が古くなってくると錆びがでて蛇口を捻ると赤い水がでてくる事もあります。鉄管から赤い水が出てさらに水漏れを起こしている場合は一部補修ではなく、塩ビのパイプに新しく給水管を引き直して方が良いかと思います。一か所穴が開いて水漏れして、修理しても、ほかの場所も同じことが起こることが多いのです、塩ビパイプにできるなら取り換えを勧めます。

西宮給排水設備ページへ戻る

ウィンドウを閉じる

西宮給排水設備

0120-86-3399

受付時間8:00~20:00


Copyright © 西宮給排水設備