飲食店のトイレ内手洗い排水つまり修理案件をご紹介します。
このお店は以前にも排水管がつまり修理をさせて頂いたお店です。
店長様にお話を聞いたところ、前回と同じ男子トイレの手洗い排水がつまってしまったとの事でした。
前回の詰りの原因ですが、手洗い用の洗浄液を天然の植物性油を多く含んだ物を使用しており、その油がパイプ内に溜まる事により詰りを引き起こしてしまうものでした。
前回の作業終了後ですが、店長様に同じ洗浄液を使い続けるとまた同じようにつまってしまうので、洗浄液を植物性の油を含んでいない物に交換した方が良いと提案させて頂きました。
しかし、こちらのお店はいくつも店舗を持つ大きなチェーン店で、この洗浄液を使用することは会社の方針の為、交換する事は難しいと言われました。
ですので、今回のつまりも同じ洗浄液が原因であるのではないかと考えられました。
お店に到着し、さっそく点検作業に入ります。すでに水が洗面器の中一杯まで溜まってしまっている状態です。
ひしゃくとバケツと乾いたタオルを使い、一度洗面器内のたまっている水を除去します。
そして次に洗面器下にあるPトラップと呼ばれる排水パイプを分解して外します。
パイプを外しパイプの中を覗いてみると、真っ白に固まった洗浄液の油で一杯でした。
又、Pトラップが取り付けてある壁側の排水管を覗いて見たら、こちらも白い油が溜まっていました。
トラップ内に溜まった油は水を流しながらブラシで擦る事により除去ができます。
しかし、壁の中に設置せれている排水管はトーラーと呼ばれるワイヤーの機械を使用して詰りの除去を行います。
本来は高圧洗浄機を使用して詰りの除去を行いたかったのですが、お店は営業中で、とても繁盛しているので店長様からもなるべく短時間で直して欲しいとのご要望で今回はドレンクリーナー(トーラー)での作業となりました。
詰りも無事除去する事ができましたので、Pトラップを組み付けて水漏れが無いかを確認し作業終了となりました。
トラップをまた組み立てるとパッキンが痛んでいて水漏れすることがよくありますので注意です、作業終了後、店長様に今後の対策としてお店の営業が終わったら熱湯を流してみたらどうかと提案させて頂きました。
熱湯を流す事によりパイプ内に溜まった油を溶かすことができるかもしれないと思ったからです。
一般家庭の台所シンク排水でも熱湯を流したり、大量のお水を定期的に流す事により排水管内の詰りを予防できると言われています。
原理として熱湯を流す事によりパイプ内に溜まった油カスを溶かしたり、大量のお水を流しパイプ内にゴミが溜まりにくくするものかと思います。
あと掃除口付きU管のPトラップにするとそこのキャップを開けてたまに清掃すればよいと思います。
受付時間8:00~20:00